京都大学附属病院 Kyoto University Hospital

京都大学医学部附属病院総合臨床教育・
研修センター

Kyoto University Hospital
Integrated Clinical Education Center

センター紹介

総合臨床教育・
研修センターとは

標準的医療を基盤として高度急性期医療、先進先端医療の推進や国際基準による新規医療の開拓・再生医療への貢献など、研究病院としての使命を果たしていくなかで、優れた医療人・研究者の育成や、病院の地域貢献・社会貢献を充実させていくことは大きな課題です。

優れた高度医療を行うためには、医師のみならず、優秀な看護師や放射線技師、検査技師、薬剤師などメディカル・スタッフの存在、さらにこうした異なる職種の医療スタッフの協力体制が必須です。
こうした観点から、京都大学医学部附属病院では2005年度に医師、看護師、その他のメディカル・スタッフの卒前・卒後の教育を、一貫性を持って行うため「総合臨床教育・研修センター」を設置いたしました。

医学部の様子 医学部の様子

今、医療従事者に以下のものが求められています

安心・安全な医療の提供と
医療の質の管理
患者さんや家族に対する
開かれた情報提供
高度で専門化された
革新的医療技術の開発
高度先端医療に必要な
多種職連携の推進
生涯にわたる医療従事者の
キャリア形成支援

当センターでは

  1. 卒前から卒後まで一貫性を持った教育の実施
  2. 様々な職種間の横断的で実践的な臨床技能教育の整備
  3. 臨床研修と専門研修との有機的な結びつきの推進

これらを通して多様化するニーズに応える力を持つ医療従事者の育成を目指しています。

医療を行う者にとって最も大切なことは、優れた医療技術を持つことと同時に、いわゆる人の痛みが分かる、優しい心を持つことがとても大切です。医療技術は、優れた技術の習得(手に職をつける) と知識の集積によってもたらされますが、特に前者の「手に職をつけること」と、「優しい心を持った医療従事者を育てること」は、教育者の経験や見識に負うところが非常に大きいと言えます。
総合臨床教育・研修センターでは、これらのことを念頭に置きながら、数多くの優秀で、経験の豊富な医療スタッフとともに、将来の医療を担う情熱をもった若手医療スタッフを育てていけるよう日々邁進しています。

研修センターとは

総合臨床教育・研修センターでは、以下の業務で
臨床研修をサポートしています。

  • 研修計画と評価(ローテート、EPOC)
  • 勉強会(京大病院Grand Round など)
  • 勤務管理(Dr.JOY、救急外来当直勤務表など)
  • 安全管理(ガラスバッジ、グラスシールドの配布)
  • 必要書類の対応
  • 相談(メンタルヘルス)

…など、多岐にわたる研修にかかわる業務を行っています。

何かあれば、ぜひご相談ください!